【SICK'S】気になるSPEC HOLDER LIST【本予告】

昨日、SICK’Sの本予告が公開され、解析もやってみたいところだが、その前に、特に気になったところを。

“【SICK'S】気になるSPEC HOLDER LIST【本予告】” の続きを読む

【SICK’S】新主人公木村文乃さんと松田翔太さんで4月1日配信開始【ピンチョス配信?】

ということで、SICK’S公式Twitterから情報解禁になった。
ホームページには新画像と本予告動画などもアップされているが、これから情報を更新していきたい。
(更新1)
『SICK’S』においては、「ピンチョス配信」という配信形態が取られると言う。スペイン料理のピンチョスのように、1分〜2分ほどのシーンを毎日配信し、1話が1ヶ月で完結し、完全パッケージは月末にお届けするという。ただし、毎日配信されるものでは笑いの落ちの部分やシーンの肝の部分がカットされており、完全パッケージとの違いを楽しむことができると言う。
第一話のサブタイトルはすでに公開されている。「一ヶ月毎日配信」ということなら、30エピソードとなりそうだが、16エピソード+週間まとめ2つの18エピソードしかないのはちょっと気になる。
以前、5話構成という話があったが、この方式で五ヶ月程度続けると言うことなのだろうか。

“【SICK’S】新主人公木村文乃さんと松田翔太さんで4月1日配信開始【ピンチョス配信?】” の続きを読む

【SICKS】数日以内に主人公の二人が明らかに?【****** *****A】

「SPEC サーガ完結篇 『SICK’S 恕乃抄』〜内閣情報調査室特務事項専従係事件簿〜」の情報が最初に明らかになってから、もうすぐ三ヶ月になる。四月から配信開始だと言うのに、主人公の二人を演じる役者については不明のままである。
しかし、ここにきて、動きが出てきた。SICK’Sの公式Twitterから、予告編第三弾の情報が出たところに、植田プロデューサーからも情報が出た。


これを見る限り、予告編第三弾は間もなく公開できる状態だし、公開に合わせて主演の発表があると見るのが自然だ。
ということで週明け3月19日にも発表がありそうな「気がする」。気がするだけだが。巷で噂になっている人が主人公の一人だとすると、その人が出演している連続ドラマの最終回を待っているのではなかろうか、という気がするだけだが。

【Paravi】登録できてしまった【SPEC、ケイゾク、etc】

3月20日登録開始とアナウンスされていたParaviだが、登録ボタンができており、登録できてしまった
メールアドレスを使ってもTwitterやFacebookのアカウントを使っても登録できるのだが、SNSのアカウントを使っても結局、登録手続きでメールアドレスは必要になる。視聴確認の動画として、SICK’Sの予告編第2弾が使われていたのが面白かった。
すでにコンテンツがアップされており、『ケイゾク』、『SPEC』の連続ドラマシリーズ、スペシャル版のほか、『ヤメゴク』、『Kesennmuma, Voices』、『ブラック・ジャック』などの堤幸彦監督作品(ただし『池袋ウエストゲートパーク』は見られない)、変わったところでは、宮藤官九郎作品の昼ドラマ『我輩は主婦である』などを視聴することができる。
さて、『SPEC』や『ケイゾク』は、放送・配信される媒体によって、いくつかのバージョン違いがあるのはご存知だと思うが、結論から言うと「TBSオンデマンド仕様」となっている。例えば、『SPEC』第4話の「神棚・亀棚」シーンがカットされていたり、『ケイゾク』第8話である登場人物にモザイクがかかっているバージョンとなっている。

【ケイゾク】TVerで第1話〜第3話配信!【大拡散希望】

民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」で、ケイゾクの第1話から第3話までの期間限定無料配信が唐突に始まった。
ケイゾク 第1話「死者からの電話」4月13日(金) 21:59配信終了
ケイゾク 第2話「氷の死刑台」3月23日(金) 12:00配信終了
ケイゾク 第3話「盗聴された殺人3月23日(金) 12:00配信終了
配信動画の右上の広告を見ればわかる通り、中谷美紀さん主演ドラマのプロモーションの一環ということのようだ。
第1話と比較して、第2話・第3話の配信期間が短くなっているので、注意が必要だ。
さて、このたった3話のなかで見いだすことのできる『ケイゾク』の魅力とは何だろう。
一つには、中谷美紀さん演じる柴田純のキャラクターの魅力だろう。東大出身のエリートにも関わらず、服装は野暮ったいし、方向音痴、風呂にも入らないと変人ながら、推理マニアでトリックを次々と解いていく。
その、トリックも魅力だろう。迷宮入り事件というだけあって、トリックは奇想天外、なおかつツッコミどころ満載なのだが、それも含めて魅力である。
また、タイトルバックにも注目していただきたい。これが毎回、少しずつ変わっていくので、何度もなんども見返して違いを見つけてみるのも一興だろう。
『SPEC』をご覧になった方は、同シリーズのレギュラー、野々村光太郎が『ケイゾク』にもレギュラー出演していることも魅力の一つではないだろうか。『SPEC』では有村架純さん演じる正木雅と恋仲になっていた野々村だが、『ケイゾク』ではどうなのか…知りたかったら第4話以降も見る必要があるが(笑)
演出の堤幸彦監督を中心に仕込んだ小道具や小ネタ、本編と関係なしに進んでいくサブキャラのサイドストーリーなど、これをチェックし始めたら第4話以降にも興味が出て来るかもしれない(笑)
『ケイゾク』のファンブログを7年以上やっているが、おそらく無料配信されるのは初めてのことである。これを機会に多くの人が『ケイゾク』に触れてほしいと願ってやまない。