「【SPEC】承ノ回・転ノ回について分かっていること」を(その6)まで書いて、それ以前の続編への流れをブログでまとめていなかったのに気がついた。
99%映画化を期待しながら、1%の不安があったのだと思う。
ある意味、【SPEC】承ノ回・転ノ回について分かっていること(その0)であるが、まとめておく。
【SPEC】承ノ回・転ノ回について分かっていること(その6)
いよいよ「その時」がせまり、分かって来たことも増えた。
海外でも話題のドラマ「Keizoku 2:SPEC」
海外(英語圏)でも、日本のドラマについて「JDrama」として鑑賞されているらしく、海外では「SPEC」は「Keizoku 2:SPEC」と呼称されているらしい(笑)
当サイトにも海外からのアクセスがあるらしいのだが、こちらの掲示板で、「SPEC 0」はどうなる?(追記有り)へのリンクが貼られたようだ。
英語は苦手なのでちょろっと読んでみたら、やっぱり当麻の書道シーンの面白みが伝わらないとか、漢字が分からないことによる不利がありながら、我々と同じぐらい深いところを楽しんでいるらしい。So I respect them!
【SPEC】エキストラ募集追加!
昨日、【SPEC】ついにエキストラ募集開始!という記事を書いたばかりだが、既に別のエキストラ募集が追加されている。しかも2件。
ひとつは、7月2日、「美術大学」の構内を歩いている美大生。教授。
ということで、美鈴が美大に合格した、という設定か。というか、美鈴の中の人はテレビ東京の連続ドラマ「IS~男でも女でもない性~」に主演するので、出演しないか、出演してもごくわずかなシーンにしか出演しないと勝手に思っていたのだが。
もうひとつは、「葬儀場」で参列している男女。葬儀関係者。
こちらは2日にわたって(7月9日と15日)ロケが行なわれるのだが、マスコミ、葬儀場関係者、制服の警官、参列客に紛れ込んでいる喪服の刑事などがあるということで、いろいろ推測してしまう。
マスコミが来るということは、政治家など有名人の葬儀なのかとか、警官・刑事が来るから、にのまえや地居など、テレビシリーズで死んだSPEC HOLDERという可能性もある。
【SPEC】SPECとケイゾクを結ぶ謎(その2)【ケイゾク】
以前、SPECとケイゾクを結ぶ謎という記事を書いた。そこそこ参照されているのだが、この記事は、第4話の時点の内容なので、その後明らかになった情報をもとに、謎の答え合わせと、更なる謎について記載する。
この書体が、以前の記事の記載になっている。