だいぶ前にも、似たようなタイトルで記事を立てたが、この1月クールは、『隠蔽捜査』『福家警部補の挨拶』『相棒』『緊急取調室』『戦力外捜査官』『S~最後の警官~』と、これだけ刑事ドラマがある。『私の嫌いな探偵』も含めれば7本だ。
『相棒』は言わずと知れたシリーズもの。『緊急取調室』以外の5作品は小説・コミックの原作付きだ。
全部は見てないが、何本かを見たところ…
まず、『福家警部補の挨拶』。刑事だと思われない外見の女刑事が、警察手帳を探してかばんの中をゴソゴソする姿を見て胸が痛くなってしまった(そこかよ)
次に、『隠蔽捜査』。これは、正確には刑事ドラマではなく、警察官僚の政治闘争を描いたドラマ…なのだろう。
『戦力外捜査官』。キャスト的には、全く期待できないと思ったのだが、脚本が鴻上尚史氏ということで興味を持ったんだが、何なんだこれは。推理マニアのキャリア警察官とお守役の刑事?またまたどこかで見たような設定に見える(偏見)しかし、犯人を見つけて逮捕するドラマじゃないところは、ひとひねりしてある。
『私の嫌いな探偵』全然期待してなかったんだが、原作が『謎解きはディナーのあとで』の東川篤哉さんということで、肩の力を抜いておとぼけ推理を楽しめるし、スタッフも脚本が福田雄一さん、演出には片山修さんや木村ひさしさんが名を連ねているということで、ダークホースかもしれない。
…ということで、ちゃんと見ていけば、「刑事ドラマというフォーマットを借りた」ドラマが多い、ということなのだろう。
あと、今クールは、「医療ドラマが多すぎる」クールでもあるのだが、私は医療ドラマは見ないので何も言えない。
【SPEC】SPEC 〜零 〜結(その38)『SPEC〜結〜』DVD/Blu-ray化開始!
『SPEC〜結〜』のDVD、Blu-rayの動きが早くも始まっている。
【Amazon Kindle】SPEC ノベライズ・コミカライズ、ロープライスセール中【KADOKAWA】
Amazon Kindleで、角川書店から出版されている、SPECのノベライズ、コミカライズが50%オフセールを実施している。
この機会に、一気に買ってみてはいかがだろうか。
まずは、ノベライズ。『零』から連続ドラマ、最新の『結〜漸ノ篇〜』『結〜爻ノ篇〜』まである。
次にコミック版。『零』『天』『結』がある。『天』と『結』は2巻だ。
【SPEC】「警視庁公安部公安第五課」について(改訂版)
以前に記載した記事を、『SPEC 全記録集』の記載を元に書き加えた。
警視庁公安第五課について、現実の警視庁公安部と比較して考察してみた。
【公安第五課】
当初公式ウェブサイトで公開され、後にBlu-Ray BOXにも収録された、「SPEC 〜first blood」では、「公安第一課…極左暴力集団(過激派)を捜査とする 公安第二課…労働組合、極左のうち革マル派等を捜査対象とする 公安第三課…右翼団体を捜査対象とする 公安第四課…公安資料管理 公安第五課…通常捜査では対象にならない未詳事件を扱う」というテロップが流れる。
公安第一課から公安第四課までの所掌事務は、(Wikipediaの記事に記載が似ているという突っ込みはともかく)現実の警視庁公安部の所掌事務に準じている。他に、公安部の中の課は、公安総務課、外事第一課、外事第二課、外事第三課がある。
公安部各課の内部組織は、警視庁本部の課長代理の担当並びに係の名称及び分掌事務に関する規定によると、課長の下に課長代理が数人いて、課長代理が一つないし複数の係を担当するという構造になっている。また、各課の筆頭係(第一係など)が課内の庶務に関することを担当することとなっている。いわば庶務係である。
【公安第五課長】
『SPEC 全記録集』によると、警視庁公安部公安第五課には、複数の特務事項係と未詳事件特別対策係があり、公安部特務事項担当参事官、階級は警視正のS氏が公安第五課長を兼任しているということだ。
S氏は、ケイゾクの柴田純であるとして、年齢的に役職も階級もおかしくない。
【秋元課長代理】
秋元課長代理は、最初当麻を知らなかったような表現をされていたが、『SPEC 全記録集』のキャラクター紹介では、「野々村、瀬文、当麻の上司」という記載がある。上に書いたとおり、課長代理は一つないし複数の係を担当することから、秋元は特務事項係(以下、「特務事項係」と書いた部分は「特務事項第一係」〜「特務事項第×係」になるだろう)と未詳事件特別対策係を担当する課長代理ということだろうか。多分、秋元の業務のなかで未詳事件特別対策係の占める割合が少なくされているのだろう。多分柴田の計らいで、野々村たちがのびのびと動けるようにする一方、「偉い人」への説明として未詳事件特別対策係担当の課長代理がいなくてはならないため、このような人事になっているのだろう。
【峯岸東刑事】
第5話で当麻を地底人呼ばわりする刑事。『SPEC 全記録集』では公安第五課の刑事で秋元の部下だとある。ということは、峯岸はAK…じゃなくて公安第五課特務事項係の刑事ということになる。
【まとめ】
瀬文が未詳に来た時点での組織図は、次のようになる。
公安第五課長(特務事項担当参事官併任)…柴田純
課長代理…秋元才三(特務事項係・未詳事件特別対策係担当)
特務事項係…峯岸東、ほか
未詳事件特別対策係…係長 野々村光太郎 係員 当麻紗綾、瀬文焚流