今年もよろしくお願いします。
さて、SPEC〜零(ZERφ)〜の撮影が始まったことであるので、堤幸彦監督のブログなどをソースに、撮影のまとめをしてみたいと思う。
【SPEC】SPEC 〜零 〜結(その3)ついに公式発表!
公式Twitterで書かれた通り、サンスポとスポーツ報知で『SPEC〜零〜』の来秋のテレビドラマ化、『SPEC〜結』の映画化が発表された。
『零』は言うまでもなく当麻が左手を失うことになった、連ドラ版の前日譚。そして『結』は『天』の後を描いた完結編だ。
ところで、公式Twitterによると、『零』での当麻の姿の写真も渡してあるということだったが、Web版では確認できなかった。残念。
【SPEC】SPEC 〜零 〜結(その2)SPEC 零のサブタイトル
SPEC 零のタイトルは、『SPEC~零(ZERφ )~』になる予定とのこと。「φ」は、数学記号で空集合を表す∅(ファイ)のつもり、とのこと。
これにともなって、このブログのカテゴリーも変更した。
【SPEC】SPEC 〜零 〜結(その1)ついにクランクイン
ついにこの日が…SPEC 零、結のクランクインの情報が。
SPEC 第1話【甲の回】中部日本餃子のCBC
SPEC 第1話【甲の回】を見返していたら、中部日本餃子周りが気になってきて、書き留めてしまった。
【となりの整骨院】
「しろくまはり灸マッサージ整骨院」
…なぜにしろくま?
【のぼり】
「(注)当店に醤油ラーメンはありません」
…見にくいがミソラーメンはあるらしい。
【ポスター】
名古屋城の前後に、武将たち。
キャッチコピー「踊る武将、舞う陣笠、名古屋おもてなし武将隊、ここに見参!」
【餃子メニュー】
大名古屋茹でミソ餃子 380円
大名古屋焼きミソ餃子 380円
大名古屋揚げミソ餃子 380円
大名古屋茹でミソ餃子定食 600円
大名古屋焼きミソ餃子定食 600円
大名古屋揚げミソ餃子定食 600円
大名古屋ジャンボ餃子 1000円
【餃子の食べ方】
餃子の食べ方と言っても、特別にきまった作法はありません。
お好みに応じて味付けをすればよいわけです。
餃子の本場は中国の天津・北京ですが、そこの人達は酢六・七分醤油三・四分の割合で「たれ」をつくり唐辛子油はあまり用いません。
いわゆる「北京の通人」
たちは、酢だけの「たれ」でたべるのが最高だなどといっております。
しかし、ここ中部日本餃子ではウスターソースにからしをからませてたべるのが基本の流儀であり、最高の食べ方でもあります。
【たまちゃんTシャツ】
S〜LLサイズ ¥5800…てかたまちゃんって誰?