【SPEC】ケイゾクを見ていない人のために パート2【ケイゾク】

以前、「ケイゾクを見ていない人のために」という記事を書いた。
『ケイゾク』を見ていない人に、『ケイゾク』の魅力を伝えるというのは、このブログの究極の目的であるが、その目的は全く果たせていない。
以前の記事に書いたとおり、TBSの公式サイトは閉鎖されてしまい、この、ドラマアーカイブのあらすじ紹介のみが残っている。
このあらすじ、当時の公式ホームページに掲載されたものだが、ドラマの内容とかけ離れている。
それはそれで、なぜこのようなものが公式のあらすじになってしまったのかもふくめて、つっこみや研究の対象にできそうなところなのだが、それはおいておいて、この「あらすじ」というものが、ドラマ『ケイゾク』の魅力を100%伝えていないものであり、TBSに残された『ケイゾク』に関する唯一のコンテンツだというのが、残念なものである。
『ケイゾク』の魅力としてよく語られるのが、堤幸彦監督の映像の面白さであるが、『ケイゾク』の素となっているのは、西荻弓絵さんの脚本である。
私はプロのライターでも、アマチュアのライターでもないので、西荻脚本の魅力を伝えられるかは分からないが、しかもネタバレを避けてやるのは不可能に近いが、取りあえずやってみる。

“【SPEC】ケイゾクを見ていない人のために パート2【ケイゾク】” の続きを読む

【あまちゃん】アジアじぇじぇじぇ紀行

NHK BSプレミアムで、3月22日 23:00〜23:59まで表題の番組が放送された。
ちっちゃいほうの河島さんこと、マギーさんをナレーションに、出演者の渡辺えりさん、木野花さん、蔵下穂波が『あまちゃん』の放送がされているアジアのカンボジア、台湾、ミャンマーを回るという番組。
こんな箇条書きで伝わるかわからないが、半分紀行番組みたいなものだった。

“【あまちゃん】アジアじぇじぇじぇ紀行” の続きを読む

【SPEC】ケイゾクを見ていない人のために パート4【ケイゾク】

前回パート3の続きである。
繰り返しになるが、以前、「ケイゾクを見ていない人のために」という記事を書いた。
『ケイゾク』を見ていない人に、『ケイゾク』の魅力を伝えるというのは、このブログの究極の目的であるが、その目的は全く果たせていない。
『ケイゾク』を、『SPEC』を見た観点から批評したものとして最も優れていると思われるのが、このブログの記事「『SPEC』は『ケイゾク2』か?」だと思う。
その論理構成には、一つの回答として、納得させられるが、論理自体には、異論がある。
具体的にいうと、犯人がもっともらしい「動機」を語った後で真山が語る犯人の真の動機。これらは視聴者側の犯人への共感を難しいものにしている、という部分である。
これに異論を唱える形で、私の論調を、甚だ拙いものであるが、展開させてみる。
今回は、「動機」である。

“【SPEC】ケイゾクを見ていない人のために パート4【ケイゾク】” の続きを読む

【ヤメゴク】ゼロポジってなに?(その14)

よくわからないが、CS放送の『SKE48 ZERO POSITION』という番組と『ヤメゴク』のタイアップがあるらしい。

“【ヤメゴク】ゼロポジってなに?(その14)” の続きを読む

【ヤメゴク】本編映像、続々公開(追記)(その13)

ただし、私は見られていない。

“【ヤメゴク】本編映像、続々公開(追記)(その13)” の続きを読む