週刊誌、『ザテレビジョン』の発表する、第86回ドラマアカデミー賞。『民王』が最優秀作品賞に選ばれたほか、助演女優賞に高橋一生、脚本賞に西荻弓絵、監督賞に木村、本橋、山本の3監督が選ばれた。
主演男優賞については、ダブル主演ということで、2位に遠藤憲一、3位に菅田将暉と票が割れてしまった形となった。審査員票では菅田、遠藤で1位2位である。
作品賞については、読者票、TV記者票、審査員票ともに1位で、「2位と約4倍の得票差」という圧倒的な強さを見せた。
とにかく、素晴らしいというにつきる。そして、脚本の西荻弓絵さんの受賞の言葉が載っていたので久しぶりにTV情報誌というものを購入してしまった。
西荻さんの大学生、社労士、元総理番記者、元政治家秘書、現職政治家などを取材した努力が身を結んだと言えよう。そして、「特撮ネタ」や、同じセリフを何度も言い直す言い回しなどの部分は、木村監督を中心とする演出陣の産物であり、西荻さんも「一視聴者として楽しませて」もらったとのこと。
【あさが来た】朝ドラ定番パターン…のまま終わらない?【外れたら嬉しい展開予想】
『あさが来た』。
ここまでは、いくつかある朝ドラの定番パターンの一つに沿って展開していると言える。
【すべてがFになる】1クールで1つの殺人事件を扱う試み【アニメ版】
フジテレビ系列の深夜時間帯で、アニメ『すべてがFになる』が始まった。
情けないことだが、このアニメについて、十分情報収集していなかったこともあり、第1回を(アニメでは各回を「章」で表記)見逃してしまったのだが、第三章まできて、ようやくあることに気がついた。
それは、原作とアニメの章タイトルだ。
原作の章タイトルは、当然のことだが、原作に記載されている。
アニメの章タイトルは、各回の冒頭に表示されるのだが、放送内に挿入されているBlu-Ray/DVDの告知CMの中に、全十一章のタイトルがアナウンスされている。
それを見比べる。
【ヤメゴク】コミック2巻、11月26日刊行!
いつまで連載が続いていたのか、まだ続いているのか、定かではないが、コミック『ヤメゴク~ヤクザやめて頂きます~』の2巻が、2015年11月26日に刊行されるとのことだ。
ちなみに、第1巻の刊行は2015年5月16日。なんと、半年も経っていたのであった。
(追記)
KADOKAWAのホームページでは上記の通り11月26日刊行となっているが、Amazonでは11月21日に発売開始したようだ。Kindle版は11月26日配信開始。電子書籍ストア BOOK☆WALKERでも11月26日配信開始ということだ。
ブログ開始から5年が経過
本日、本ブログ、『ケイゾクなるままに@ココログ シーズン弐』は開設から5年を迎えました。
お付き合い頂いた皆さん、ありがとうございます。
もう少しだけ、ダラダラと続くかもしれません。